追加設備

 既に本契約は交わしているのですが、図面を見たりヨメと話し合ったりカタログを見ているといろいろといじりたいところが出てくるものです。誘惑に負けて(笑)追加した設備がいくつかあったので主だったものをここで挙げておきます。

ウッドデッキ上の可動日よけ:サンブレロII(YKK-ap)
 現状ではウッドデッキ(リウッドデッキというのが正確か?)はフェンスもなく屋根もない状態です。フェンスはもとから不要と思っていましたし、家の周りの状況からウッドデッキに屋根を設けるとリビングの採光が悪くなってしまいます。とはいえ、夏場などは直射日光を遮る物がないと暑くてウッドデッキに出ることができないのではないか?とも思います。そんな折り、取り寄せたYKK-apのカタログを何気なく繰っていると可動日よけがあるではありませんか。不要な時にはしまっておけて、しかも見た目にかっちょえ〜っ! 「こ、これは是非ともつけたい」と思ったのは言うまでもありません。カタログでは手動式の他電動式でしかも気象センサーで天候に応じて自動的に出入りする仕様のものまであります。うちには手動で充分ですが、それでも値段(約20万円!)を見て絶句してしまいました。それでなくとも予算はギリギリになってます。

YKK-apカタログから拝借しました。サンブレロIIです。よくお店のテラスなどで見かけます。テントの色は上の写真ではグリーンですが4色から選べます。

 ここに来て20万円の追加出費は大きいです。しかしこれは是非ともつけたい・・夏場これがあればリビングへの直射日光を遮ることができて冷房の効率もよくなるのではないか?といかにも後付け的な理由(しかしカタログにはしっかりそれが記載してありました)でヨメを説得したあとSさんに話してとりあえず盛り込んでもらいました。(その後外壁のダウングレードなどでこれのコストが捻出できて取り付けることが確定しました。ラッキ〜♪)

エコキュートの雨よけ:ストックヤードII(YKK-ap)
 先にも出てきたように我が家の給湯はエコキュートによります。エコキュートは高さ2m弱のタンク部分とエアコンの室外機と同じ外形のヒートポンプから構成されていて我が家の裏手に設置されますが、現状では雨ざらし状態になっています。もともと屋外に設置されることを前提に設計されているとは思うのですが私としてはできるだけ長持ちして欲しく、そうなれば雨ざらしでないほうがいいのではないかと考えました。これまたYKK-apのカタログを繰ってみると小さなテラス屋根があるのでこれをつけたらどうかと考えました。打ち合わせの席でSさんにこのことを相談するとSさんはストックヤードというものを提案してきました。

これまたYKK-apカタログから拝借しました。ちなみに波板は別売りです(笑)。

 このストックヤード、コストは私が考えていたテラスと同程度(8万円)なのですが、テラスが屋根だけなのに対してこれは前面を全て覆ってしまえます。雨よけという目的からすればこの方が断然理想的なのでこれにすることにしました。カタログでは左右にも壁(?)があるものもありますが、私は左右は壁無しのものにしました。エコキュートの動作原理上、ある程度の空気の出入りがあった方がいいと考えたからです。これに問題があるとすれば波板を使うので見た目にちょっと安っぽくなってしまい家の裏側の外観を多少損ねる可能性がある(Sさんは「外観を気にしなければ」という言い方をしていましたが)ということです。しかし、もともと外観の優先順位は私達の中では低いのでここでの迷いはありませんでした。これでエコキュートが長持ちしてくれればコストをかける価値もあるのでは・・・と期待します。(あまりかわらないかも・・と思っている自分もいたりしますが)

玄関キー変更:高性能シリンダー(YKK-ap)
 いわゆるピッキング対応の鍵(ディンプルキー)に変更です。テレビで放映される昨今の泥棒の手口をみると、玄関一つにどんな鍵を使ったにせよ無駄かもしれないとは思うのですがそれでも対策をしないよりはマシかなということでつけることにしました。カタログをみると指紋認識による鍵もありますが・・興味は引かれましたが予算的に無理でした。

インターホン子機追加:2階に音声子機(Panasonic)
 提案ではモノクロのテレビドアホンがリビングに設置されることになっています。千葉の家に住んでいた頃、主な生活スペースが2階だったため来客のチャイムが鳴っても始めのうちは気付かないことが多々ありました。今度はリビングが1階にありますからそのようなケースは少なくなるとはいえ休日の朝などは寝室にいれば来客に気付かない事もあり得ます。よって2階にもインターホンを取り付けることにしました。ただしここはモニタは不要で音声のみの子機にします。内線通話はできませんと言われましたが、電話の子機があるので全く問題はありません・・というか当面2人しかいないですし。

あと他に、これは外構に含まれますが標準では1カ所だった屋外水栓(水道)を駐車場部分にも追加しました。これは洗車の時にはかかせません。ちなみにもう1カ所はウッドデッキの所にガーデンパンと共に設置されます。

 以上まででも結構な追加出費になりましたが、ウッドデッキの既製サイズへの変更、バスルーム浴槽水栓の取りやめ、勝手口取り止めや、照明が見積りより安くなったりしたことでそこそこ相殺されて全体では10万円そこそこの追加に留まりました。