上棟後10週目

2004年2月9日〜14日
 今週は水曜日が祝日でお休みでしたから2回写真を撮るチャンスがありました。結局足場が外れたのは14日の土曜日で予定の1月29日からは約2週間の遅れとなりました。工程表との比較では本来今週に完了しているはずの外部設備(雨水の排水配管など)が着工していません。この工事は1週間程の予定ですが工程表上はこれによる他の工程への影響はなさそうなので大丈夫かなとは思います。

●階段が完成しました


階段が完成していました。メーターモジュールなので幅が少し広めになっていて、手摺りが付いても余裕があります。これで2階への昇降が楽になりヨメが喜んでいます。

2階の階段ホール(というほど広くないですが)と廊下です。階段を上った突き当たりに4kWの蓄熱暖房機が設置されます。

●茶の間ができてきました


ダイニングにあたる茶の間がほとんどできてきました。床からは40cmアップし、中心には掘り炬燵を設置します。写真は2月11日のもので、一部床板がついていませんが、14日には掘り炬燵も設置完了していました。茶の間下、キッチン寄りの2カ所は引き出し収納が付くのでフローリングが敷かれています。引き出しは採寸の後に作られるようです。

●収納の折り戸


右 :1階トイレ脇
下 :キッチン食品庫
右下:リビング
 何れにも折り戸がつきました。他に1階トイレ脇収納の向かい側に階段下収納がありますが、ここにはまだ扉は付いていませんでした。これらは左利き仕様で全て左開きになっている・・はずでしたがリビングの収納のみ右開きになっていたので修正をお願いしておきました。ちなみにこの扉は簡単に取り外しができるので修正は楽にできるようです。

●2階収納

寝室の押入れです。すでに中の棚板の設置が終わっていました。ここはヨメの「布団がしまい易いように」との希望に沿って棚板の割り振り・高さが決められました。なので棚板がだいぶ低く設置されています。

上の反対側の棚板の様子です。下のスペースにマットレスを縦にしまうことになっています。その上のスペースは特に用途は決まっていなかったようですが思いの外大きなスペースになっているのでヨメは大喜びでした。また、縦板が斜めにカットしてありました。結構かっこよかったりして。

寝室奥のクローゼットです。広さは尺モジュール換算で4.8畳です。写真のように棚とステンパイプの取り付けが終了していました。両者の高さも当然ヨメの希望です。

●足場が外れて:太陽電池パネル


ようやく全体像が明らかになりました。南西方向の屋根に取り付けられています。写真に写っている窓は右側が茶の間、左側がキッチンの窓になります。陽当たりは極めて良好です。傾斜角はその後計算し直したところ35度ではなく30度であり、設置に理想的な角度でした。

システムは京セラ「PV28R158」で出力158Wのパネルが28枚で構成されます。全体では7.7×5.2m、表向きの出力は4.42kWです。計算上では一般的家庭での年間消費電力の90%前後をまかなえることになっています。一応マイナーチェンジされているもの(4.54kW?)が入っているとのことなのですが、今のところははっきりしていません。

●足場が外れて:外観が明らかになりました


足場が外れたこととは直接関係はありませんが、ベランダに手摺りがつきました。
いつもの和室前の見上げです。足場がない分、すっきり見えます。
奥側から前面を撮りました。手前に写っているのがリビングのフルオープンウインドウです。3カ所出張っているところのサイディング材のデザインを違えてアクセントをつけています。
同じところから見上げて撮りました。寝室の片開き窓が写っています。
裏の位置指定道路の奥から撮りました。太陽電池パネルからの配線が引き込まれています。また、電柱からの引き込みも見えていますが、まだ接続はされていません。
同じく位置指定道路の間口側から撮りました。思いの外デコボコした外観かなと。真ん中で電気が点いている窓がある部分が坪庭になります。

 外回りでの工事に遅れが出ています。内装の進捗はまずまずかと思うのですが、ここまででしばらく出てきていない部分があります。それは和室なのですが、和室はサッシが入って以来現在まで天井もつかず壁の工事もされずほとんど物置状態となっています。なので写真も撮らずにきましたが、今日から棟梁が壁の工事にとりかかっていました。和室は他の部屋と違って内装のしつらえ方が全く異なるので後でまとめてやることになっていたようです。工程表では再来週に左官の下塗りが入っています。木工事は今週一杯で終了し21日にはメーカー、22日には施主による木完検査が予定されています。果たして間に合うか?